【馬主を目指す投資】私の資産管理法

私の人生の最終目標は馬主になることです。
これと合わせて金銭的に困ることのない家庭を持つことも目標の一つです。
そのため現在は、定額で投資信託に資金を投じて含み益を伸ばしつつ、一方で将来的に家族ができた際にキャッシュが入りようになることを見越し、配当株の買い増しを行っております。
そんな私が2025/9/6時点でどの様なポートフォリオを作成しているか本記事にて記載していきます。
目次
2025/9/6現在のポートフォリオ
概要
総資産
5,138,375円

投資信託

2,346,062円 総資産に占める割合(45.6%)
含み益 +470,000円
S&P500とオールカントリーが半々
国内株式

2,013,138円 総資産に占める割合(39.2%)
含み益 +256,000円
主に高配当株(目安:年利4%以上)
主に不動産・金融・エネルギー株
サブで生活を潤わせる株主優待銘柄
(参照:下記の優待欄)
米国株式

553,365円 総資産に占める割合(10.8%)
含み益 +111,000円
全て高配当株(目安:年利6%以上)
主にタバコ・医薬・エネルギー株
現金

225,001円 総資産に占める割合(4.4%)
配当金(年間の受け取り予定金額)

103,456円
上記は税引後の年間配当金
年利4.74%/対個別株(取得額)
株主優待

6,000円相当の商品(ヒューリック)
2,500円相当のXRP/暗号通貨
(SBIグローバルアセット)
商品交換可能の1,000ポイント(ヤマハ発動機)
U-NEXT視聴権 180日/年 (U-NEXT HOLDINDS)
13,134円相当
PAYPAYポイント1,000円分(ソフトバンク)
dポイント(NTT)
1,500・3000ポイントを1回ずつ取得
資産別の管理方法
投資信託
毎月74,000円を
S&P500とオールカントリーに7:3で積立投資をしています(^O^☆♪
金額は異なりますが、大学生時代から積立はずっと続けてます。
国内株式
直感的に割安感を感じた高配当株や目星をつけている優待株を一株単位で毎日ちょこちょこ買ってます
(*´ω`*)
実質短期で繰り返す積立みたいなものですね!
これのおかげで、極端な高値掴みを避けることが出来ています!(まぁ底値でいっぱい買うこともやり難いんですけどね笑)
米国株式
配当金受け取りの際に米国にて10%の税引きがあるので、NISAにて年利5%は確保できる様に配当利回り6%の銘柄を狙ってちょいちょい買い増ししています。
結構含み益の割合が高いので、初期からガンガンお金を入れておけば…とちょっと後悔_(:3 」∠)_
現金
毎月の給料があるため、それでクレカを支払います。私は元気だけが取り柄なので、給料は途切れないと鷹を括っているので、ほぼフルインベストメントの精神で現金は使いまくってます!
命知らずの投資法ですね(>人<;)
原資の管理
毎月の給料
毎月の必要経費(積立金額を含)を除くと余りは5〜7万ぐらいになります。
上記が国内・外国株式を購入する原資になります。
割安感がある銘柄が多ければ、ほとんど使いますし、割安感を余り感じなかったり、翌月に株価下落のシナリオを思い浮かべていればセーブして貯めると言う管理です。
ボーナス
ボーナスの数十万円は全て国内・外国株式の購入に充てます。
毎月の給料を生活のアテにしてるので、預金に充てることはありません(^з^)-☆
配当金
円で得られた配当金は国内株式、ドルで得られた配当金は米国株式に全て充ててます。
これからの方針
投資信託
積立設定をしている投資信託は利回りが良いのは分かってるのですが、配当金でキャッシュを安定的に得ることを目指しているため、高配当の国内・外国株式を購入できる原資を確保するため今の積立設定は維持する方向です。
銘柄と購入金額も維持です。
国内・外国株式
投資信託購入後の余剰資金で高配当(国内なら4%・外国なら6%を目安)たまに優待の株式を購入。現在の国内株式と外国株式の購入比率は9:1ぐらいの感覚で進めていこうかなと思っています。
(その時の相場に割安感のある銘柄が多ければ、比率は全然変わってきますがね_(:3 」∠)_)
現金
5万円未満にならないように管理するのみです!
余剰資金は投資を基本としてます(^。^)
配当金
今年度(2026/03末)までに年間配当金12万円(税引き後)とすることを目指します。
あと2万円増やすために年利4%程度の株式を50万円分購入する予定です。
給料から毎月10万円を個別株に投資は厳しい_:(´ཀ`」 ∠):ので、ボーナスを全ツッパする方針です。
株主優待
以下の優先順に従って余裕がある限り、権利獲得の水準になるよう購入する予定です。
1. SBIグローバルアセット
500株 10,000円相当のXRP/暗号通貨
現在は100株保有のため、要400株の追加購入
2.ライオン
100株 自社製品詰め合わせセット
現在は60株保有のため、要40株の追加購入
3. 明治HD
100株 自社製品(1500円分)詰め合わせセット
現在は25株保有のため、要75株の追加購入
まとめ
馬主と言う大金を投じる趣味を得るために、なるべく大きく、かつ成長し続ける投資信託に資金を投じています。
これに加えて家庭を持った際、定期的にお金が必要になるでしょうからそれに対処できる様に年間配当金を増やし続けています。
悔いなく人生を終えられる様に、まずはコツコツと一歩ずつ進んでいくことを心がけていこうと思います٩( ‘ω’ )و
